韓国政府は勘違いしてるのではないか?ふざけるな!
まったく、迷惑な話。
これ、「永住許可」は権利でも何でもなくあくまで「許可」ですから、認める・認めないは日本の裁量次第。
韓国政府がガタガタ言うことではない。
逆にそちらが引き取るべきだろ?
自国民の問題を日本に責任転嫁するなと言いたい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まったく、迷惑な話。
これ、「永住許可」は権利でも何でもなくあくまで「許可」ですから、認める・認めないは日本の裁量次第。
韓国政府がガタガタ言うことではない。
逆にそちらが引き取るべきだろ?
自国民の問題を日本に責任転嫁するなと言いたい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
「ほぼ終わった」と安心させておいて、中国漁民が漂着(?)して居着き、それを守るためと称して人民解放軍が駐留するに3,000点(笑)
ま、何事も押しては引いて、油断したところに一撃ってのがセオリーです。
日本人は暢気だから「やれやれ、これで一安心」と直ぐに警戒を緩めるけど、彼らはそれを待ってるんだと思うよ。
終わったんだから、巡視船による警戒行動は止めろと言うに決まってる。
そこで、止めたら中国の巡視船(?)に守られた中国漁船が大挙して押し寄せる。
で、島に居着くんだろうな。
騙されてはいけません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
想像力が欠けてるのか、バカなのか?
中国の監視船と称する軍艦がEEZギリギリを巡回してるのに、そこへ行く漁民が安心だと?
中国漁船がぶつけてきたらどうするんだ?
フジタの社員は中国軍人立ち会いで現地に行って(そうでないと行けない地域)、逮捕されたんだぞ。
大体、日本国は北方領土で自国の漁民が拿捕されたり銃撃されても、何一つ有効な対抗装置をとらない国なんだ。
誰が安心して漁船を出せる?
風評とかそう言うモノ以前に怖いだろう。
それとも何か「ここは安心安全な日本領です。どうぞ心配せずに漁に出て下さい」と漁民に言えるのか?
実際に石垣の漁船が拿捕されたりしないとこの政権は現実を見ないのだろうか?
大バカ野郎だ。
<引用元記事>
仙谷由人官房長官は28日午前の記者会見で、尖閣諸島周辺の中国漁船衝突事件を受け、沖縄の漁業関係者から不安の声が出ているとの指摘に対し、「あまり風評とかで盛り上げていくのはよくない。事実を踏まえて冷静に対処すべきだ」と強調した。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大韓航空機爆破事件はもうかれこれ20数年前の話(1987年?)。
それ以後、「金」が北の情報を新たに得たとも思えない。
そんな昔の人間が「犯人に会った」「被害者に会った」「彼女は生きてる」と言ったところで何の意味があるのだろうか?
そして、犯罪者である「金」を超法規的措置で入国させ、取り調べもしない民主党政権は逝かれてるとしか言えない。
アホかと、バカかと。
国際的な恥さらし政権。
追記:
しかし、国費(つまり我々の税金)を使って犯罪者を呼び寄せ、観光旅行にも連れて行くそうだ。
「盗人に追い銭」
どころか、
「人殺しに追い銭+慰安旅行」
国費を使って鳩山の売名行為に利用されたんじゃ適わない。
このような事が平気で行われる様では、国民は泣くに泣けない。
無責任な民主党政権とルーピー鳩山。
更に追記:
国費を使って鳩山邸に民間人(?)を招待したようなもんだろう。
どうせなら、鳩山が全部お金を払えと言いたい。
もちろん、警察やら何やらの費用全部。
でないと、収支が合わない。
事業仕分けだ、何だといちゃもん付けて国力を削ぐ様な事をしていながら、こんなところで大金をドブにすて、国の名誉を汚す(犯罪者をVIP待遇する国と批判されてる)のは許せない。
野党は、この壮大なる無駄遣いを徹底的に追及すべし。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まぁ、写真が全てですね。
とやかくコメントしません。
「聞くだけ無駄。眠たい話は他でやってくれ」(?)さすがはSleepy KAN
「オバマさん、オタクの同盟国の首相は相も変わらず変だね」(^^; と思われたのかな。
もっと、酷いのはこの動画。
英語で演説や交渉をしろとは言わない(そんないい加減な英語で誤った合意されたら大変)でもさぁ、一寸した会話くらいは一国の総理は出来るくらいでいて欲しいね。
麻生さんなんか輪の中心になって各国首脳と談笑してたんだよ。
サルコジさんや、メドべージェフさん、ベルルスコーニさんらとcuff linkの話題で盛り上がったみたいだけど。
でも、そういう馬鹿話が意外と後になって効いてくると思うんだが。
で、これだがこれを「蚊帳の外」とか言うのではないのか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
東大の先生が「天皇が外国要人と会うのは、その国と良好な友好関係を築くための政治活動なんだから、政治利用だなどと言うのは論点がずれてる云々」と言っていた。
いや確かに、もちろん天皇陛下が外国要人にお会いされるのは、多かれ少なかれ政治的な意味はあるだろうよ。
しかし、だからといってこのような露骨なルール破りと中共への特別扱いの様なやり方は批判されて然るべきだ。
しかもこれは国対国の良好な友好関係の為なんかじゃなく、小沢が自己の権勢を誇示したいが為に、天皇陛下の日程でさえ自由にを変える事が出来るんだということを内外に示したってことだろう。
それはおのれの自己顕示欲と、中国からのなんらかの私的な見返りを得る為だ。
こんなの政治利用じゃない、小沢の私的利用だ!
決して許すべき事じゃない、と思うね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
やる事がないので、こんなパフォーマンスをやるわけですね。
で、こんな誰もがそれと知っている自明なことを、今この時点で明らかに(?)して何か意味があるの?
> 外務省は「核密約」を示す関連文書の確認を受け、日米安全保障条約の「事前協議」の対象となっている日本への核兵器持ち込みのうち「核兵器搭載の艦船、航空機の領海通過や寄港、飛来」を対象外とした合意は存在したとみなす方針。<
こんなもの、全然密約でもなんでもない。
条約を作るときの、日本語への翻訳段階での齟齬でしょう。
このことはライシャワーさんが古森さんのインタビューで話していたこと。
英語の解釈の問題であって、アメリカとしては密約でもなんでもないと言う認識だ。
当たり前のこと。
それを、「密約が有った!」と今頃騒いでもバカとみなされるだけだろう。
あほらしい。
逆に有事の際、アメリカがこの事を盾にして「日本海領海に核搭載空母は通過出来ないから」と言って派遣しなくても文句は言えないよね?
その時自衛隊だけで国防するつもりなのかな?
バカじゃなかろうか。
彼らの正義は小学校の学級会での正義でしかない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こいつは本当に恵まれた家庭に育って、悪意の有る人間にも接しないで育ったんだろうな(そんな訳無いと思うけど)。
大体、NGOなんてのほ氏素性の怪しい奴がいっぱいいるんだぜ。
そんなの載せて有事の際に反乱を起こされたらどうするんだ?
悪意がなくても有事の際には足手まといになるだけ。
さらに、有事が無くても、軍艦ってのは色々と軍事機密の塊なんだから、一人でもスパイが潜り込んだら最後でしょうに。
そう言う事も判っていてこういう事を言うんだろうな。
古森さんが言っていたけど、この鳩山なる人間の頭には国防とか安全保障についての考えが欠落しているんだろう。
だから平気で外国人の移民を歓迎し、参政権を与え様としたり、軍事機密もばらしてしまえと言えるんだろう。
もう、外国へ行ってぺらぺらと軽い言葉で日本の恥を曝すのは辞めてもらいたい。
恥ずかしい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
このニュースを読んで、井上陽水の「氷の世界」の歌詞の一節を思い出した。
♪そのやさしさを秘かに 胸にいだいてる人は
いつかノーベル賞でももらうつもりで ガンバッてるんじゃないのか
>「オバマ米大統領は核のない世界を提唱したが、自分は核のないアジアを提唱したい」と述べた。<
理想論をいくら言ったところで、中国が核廃棄する訳がない。
インド・パキスタンにしたって、何故両国が核を持たざるを得なかったかを知らないのか?
そもそも北朝鮮が未だに核保有を止めようとしないではないか。
そう言う現実を無視して「アジアを非核地帯に」と言うのは、口先だけ男のオバマがノーベル平和賞をもらったので、自分も口先だけの理想論を述べても罰は当たらないとでも思っているのではないか?
全く無責任な民主党政権だ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
目が点になった。
いや、まさしくこれは壮大なドッキリなんじゃないかと、我と我が目を疑いましたよ。
受賞理由が、
>核兵器廃絶を世界に呼びかけたほか、中東和平交渉再開に向けて尽力していた。<
からだと言われて、納得する人はいるだろうか?
核廃絶を呼びかけた事により、どこかの国が核兵器を廃棄したか?
アメリカは核兵器を減らしたか?
中東和平に何か進展が有ったか?
中東に争いが無くなり平和は訪れたか?
いずれもノーだ。
口先だけの声明で、核廃絶なんて1ミリも進展していない。
中東では未だに争いが絶えないし、これからも空爆は続くでしょう。
こんな口先だけ男にノーベル賞を授与したら、それに乗せられたバカが「核兵器廃絶は日本が率先して行わなければならない。ついては日本は非核三原則を法律に明文化すべきだ」なんて事を言い出しかねない。
いや、平和の鳩ぽっぽならやりかねない。
だれか、これは壮大なるドッキリ企画だと言ってくれ。
言うだけで、行動が伴わなくてもノーベル平和賞がもらえるなら、どこの国の元首も好きな事を言って責任とらなくなるカモね。
唯一、無理して評価するとしたら、「ノーベル平和賞をやったんだから、お前の国が率先してやれ。下手打つんじゃないぞ」という脅しの効果は多少あるかな?
ま、アメリカがそれくらいで核廃絶するとは思えない。
単にオバマの任期が短くなるだけだろう。
暗殺されなきゃ良いけどね、と悪い予感しかしないんだけど。
そして永遠にオバマは伝説として語られるんだろうか?
それもよして欲しい冗談だと思うが。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント